国家公務員 経験者採用試験
(実績)昨年は、国税庁経験者(国税調査官級)10名ほど、外務省経験者(書記官級)1名、数年前には観光庁経験者(係長級)1名合格しています。
【充実の講座メニュー】 申込受付中
1 国家公務員試験経験者採用試験の実際はどうなっているのか?
どういう人が、どういう勉強をして合格しているのか。どこから何をどう手をつければいいのかの詳細をお話しします。
① 国家公務員試験経験者採用・傾向と対策 (WEB受講30分/受講料3,000円) 終了しました
2 教養試験対策
公務員として必要な基礎的な能力(知能および知識)についての5肢択一試験が文章理解、判断数的推理、資料解釈、自然・人文・社会科学、時事など30問出題されます。まずどういう問題が出題されているか、過去問をみてそのレベルと自分の現時点の能力、合格ラインまでの距離を図らなければなりませんが、過去問は、都庁・特別区と違って当局のHPには掲載されていません。人事院への情報公開請求で入手することもできますが、手間と時間はかかります。そこで、まずは過去問を実際に1年分解いて、その解法を解説する講義を行います。そのうえで、それぞれによって必要な対策のメニューを用意しています。
② 国家公務員経験者採用試験 過去問を知る(WEB受講約60分/受講料5,000円)終了しました
18国家公務員経験者「過去問を知る」ご案内 from 喜治塾 on Vimeo.
③ 教養試験対策 基礎知識講義(WEB受講10時間/受講料35,000円) 申込から2か月間受講可
「過去問クリア問題集(高橋書店出版・喜治塾著)」付き。各単元10分程度なのでスキマ時間を有効に受講できます。
3 経験論文対策
ご自身の過去の職務経験における具体的な内容、志望官庁への志望動機などが問われます。なにをどう書けば良いのか。自分自身の経験など取るに足らぬから書くことがないけど大丈夫かなどの不安をお持ちの方もおられると思います。これだけは知っておきたいことなどの一般論の講義と、実際にみなさんの経歴などを聞かせてもらいながらの個別指導を組み合わせて準備をします。個別指導は、塾に来ていただいても、スカイプを利用しての指導でも対応しています。
④ 経験論文の書き方講座(WEB受講30分/受講料3,000円)終了しました
⑤ 経験論文に何をどう書くかを一緒に検討するインタビュー形式個別指導
(来塾、スカイプ、電話など 45分/13,000円)ご予約受付中(☎03-3367-0191)
4 政策課題討議試験対策
⑥ 政策課題討議とはなにか?(WEB受講20分/受講料3,000円)配信新準備中
第2次試験で課される政策課題討議とはどういうものかを過去の例に即しながらお話しします。
⑦ 政策課題討議対策個別レッスン https://www.kijijuku.com/news/news4623.html
5 人物試験対策
⑧ 模擬面接(来塾もしくはスカイプ利用/受講料30分9,000円で必要な時間を予約してください)
ご予約はお電話03-3367-0191 または https://www.kijijuku.com/kijiform/
【③④⑥申込方法】(⑤⑦⑧はお電話03-3367-0191で受付)
☆お申込み方法☆
info@kijijuku.com まで
下記必要事項を記載の上、送信ください。
件名「18国家公務員経験者試験対策申込」
本文に
1 お申込み講座の番号
2 氏名 3 お電話番号 4 郵便番号 5 ご住所
6 志望先
<受講料お振込先口座>
三菱UFJ銀行高田馬場支店
普通1886996 ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム
※こちらで入金を確認次第、パスワード等のご案内をします。
(週末ですぐに着金が確認できない場合、振込の控え画像を添付していただければ対応いたします)
お問合せは喜治塾までお気軽にお電話ください。
☎03-3367-0191