横浜市社会人採用試験対策講座
横浜市職員(社会人)採用試験 対策講座
いよいよ試験がまじかに迫って来ました。
申し込みは済ませたものの、あまり準備はできていない人のための直前対策講座です。何もやらないまま臨むのは無謀です。
そうかといって、大卒の採用試験ではありませんから勉強のところで高いハードルはかけていません。
最低限のところを抑えることで1次、2次試験を突破して3次の面接につないでいきましょう。(事務職の場合)
下記に紹介する講座は全部受講してもたったの13時間です。週末土曜、日曜の2日で受講ができ、
グッと実力をアップすることができます。
ぜひご活用でください!
1 横浜市政の動きを知る(45分間) 9/12~WEB配信開始
論文対策としても、面接対策としても、昨今の横浜市政の動向を知っておくことは極めて重要です。
とりわけ、つい先ごろ発表された「横浜市 中期4か年計画2018〜2021 (原案)」を読んでおくことは必須でしょう。
現在の問題認識、そしてそれへの処方箋が示されています。横浜市のHPに掲載されていますのですぐに手に入ります。
しかし、182ページにも及ぶ資料を処理するのは大変です。講師がポイントを押さえながら読み解きます。
・形式 WEB配信(45分) ~2018/10/27まで
・講師 喜治塾塾長 喜治賢次
・内容 現在の横浜市の問題意識のポイントをお話しします。
・受講料 7,000円(税込)
2 論文対策講座(45分間) 配信中~2018/9/23まで
28年度、29年度の過去の出題を参考に論文の書き方、得点のコツについてお話をします。
課題をどのように考え、どのように書き出すか…1時間の時間配分は?など、具体的にわかりやすく解説します。
・形式 WEB配信(45分)2018.9.12配信開始~2018/9/23まで
・講師 喜治塾塾長 喜治賢次
・内容 論文で求められていることは何かを明示します。
・受講料 6,000円(税込)
【教養試験対策】
公務員として必要な一般知識、一般知能の試験は、大変幅広く対策が難しいところです。
あと残された数日でも何かできないかと言う人のためにweb教養対策講座をご用意しています。
3 時事対策「2018年の時事」(60分間) 配信中~2018/10/31まで
2018年1~7月までのニュースをおさえています。
横浜市社会人の一般教養試験では時事的要素の高い問題も多いです。
ぜひこの講義をご活用ください。40ページのレジュメ付き。
・講師 五十嵐専任講師
・受講料 10,000円(税込)
Video Player
4 択一式教養試験対策WEB講義 2ヵ月間受講可
得点源とすべき知能分野(数的推理・判断推理)、知識分野(人文科学・自然科学)をコンパクトにまとめた講義です。
・形式 WEB配信、全部で10時間 入金確認後2ヵ月視聴可能
・講師 喜治塾長、五十嵐専任講師
・内容 教養試験対策約10時間
・受講料 35,000円(税、テキスト代込)
■お申込方法
メールで下記必要事項をお送り頂き、お申込ください。
メール送信先)info@kijijuku.com
件名)「18横浜市社会人対策講座申込」
本文)①お申込み講座の番号 ②氏名 ③電話番号 ④郵便番号 ⑤ご住所
お申込メールを確認後、受付けメールをお送り致します。
その後、下記口座までご入金頂き、確認後ご連絡致します。
<受講料振込口座>
三菱UFJ銀行高田馬場支店
普通1886996 ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム
お問合わせは、03-3367-0191までお気軽にご連絡ください。