特別区経験者1月生の申込受付中
(2020/12/15更新)
2021年合格
試験までのペースメーカー「演習コース」の詳細はこちら
12月生の教室通学生の定員〆切ました!WEB生は申込可能です。
→12月生についてはこちら
2021年合格
特別区経験者試験対策講座1月生
下記のガイダンスは12月開講日前に収録したものです。↓↓↓
開講日 2021年1月17日(日)
※先に開講しました12月生(教室通学生)は開講日前に定員〆切となりました。
【無料ガイダンス】(要予約☎03-3367-0191またはメール・下記参照)
- 12/19(土)13:30~14:30
- 12/23(水)19:30~20:30
- 12/27(日)15:00~16:00
- 01/09(土)16:00~17:00
- 01/11(月)14:00~15:00
- 01/16(土)14:00~15:00
- 01/23(土)16:30~17:30
- 01/25(月)19:30~20:30
※教室で行うガイダンスは人数を制限しています。
※上記日程でご都合が合わない方は個別に対応します。
※全体ガイダンス終了後、個別相談の時間を取ります。
個別相談希望者が多い場合は多少お待たせしてしまう可能性があります。
※メールでのご予約は info@kijijuku.com あてに
・件名「特別区経験者ガイダンス参加」
・本文 ①氏名 ②お電話番号 ③参加希望日 ④試験を受けたことがあるかどうか、を記入して送ってください。
お電話やskypeでのご説明、受講相談も受付中。お問い合わせは03-3367-0191まで。
🌸特別区経験者合格者の推薦文 こちら
特別区経験者試験対策講座1月生
<申込方法>
info@kijijuku.comあてにメールでお願いします。
件名「特別区経験者講座1月生申込」
本文に下記を明記して送ってください。
- 希望コース、教室通学生かWEB生か
- 氏名
- 年齢
- お電話番号
- ご住所
- 志望先(決まっていたら)
- お支払い方法(銀行振込、クレジットカード決済、現金払い)
メールが届き次第、こちらから「受付メール」を送ります。
銀行振込の方は下記銀行口座に受講料のお振込みをお願いします。
三菱UFJ銀行高田馬場支店 普通1886996
ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム
※通学生、WEB通信生の定員はそれぞれ20名です。
12月生は開講日前に定員〆切となりましたので、ご検討中の方はお早めにお申込みください。
現職公務員(喜治塾OB)との交流会
特別区経験者試験対策ガイダンス動画公開
特別区経験者試験対策講座 12/12(土)開講
2021年合格
特別区経験者試験対策講座
開講日 2020年12月12日(土)
※早期申込者特典あり(2020年12月5日(土)までにお申込みの方対象)
・喜治塾OBの区職員オンライン座談会に参加できます。
・オンライン座談会は2020年12月6日(日)に開催予定。詳細は喜治塾まで
【無料ガイダンス】(要予約☎03-3367-0191またはメール・下記参照)
- 11/29(日)11:00~12:00
- 12/02(水)19:30~20:30
- 12/05(土)14:00~15:00
- 12/09(水)19:30~20:30
- 12/11(金)19:30~20:30
※教室で行うガイダンスは人数を制限しています。
※上記日程でご都合が合わない方は個別に対応します。
※全体ガイダンス終了後、個別相談の時間を取ります。
個別相談希望者が多い場合は多少お待たせしてしまう可能性があります。
※メールでのご予約は info@kijijuku.com あてに
・件名「特別区経験者ガイダンス参加」
・本文 ①氏名 ②お電話番号 ③参加希望日 ④試験を受けたことがあるかどうか、を記入して送ってください。
お電話やskypeでのご説明、受講相談も受付中。お問い合わせは03-3367-0191まで。
2021年合格 特別区経験者試験対策講座
2021年合格へ向けていよいよ始動です。
特別区経験者試験対策講座の無料ガイダンス日程のご案内です。
【無料ガイダンス】(要予約☎03-3367-0191またはメール・下記参照)
- 11/21(土)16:00~17:00
- 11/29(日)11:00~12:00
- 12/02(水)19:30~20:30
- 12/05(土)14:00~15:00
※上記日程でご都合が合わない方は個別に対応します。
※全体ガイダンス終了後、個別相談の時間を取ります。
個別相談希望者が多い場合は多少お待たせしてしまう可能性があります。
※メールでのご予約は info@kijijuku.com あてに
・件名「特別区経験者ガイダンス参加」
・本文 ①氏名 ②お電話番号 ③参加希望日 ④試験を受けたことがあるかどうか、を記入して送ってください。
お電話やskypeでのご説明、受講相談も受付中。お問い合わせは03-3367-0191まで。
開講は12月を予定しています。
追ってご案内します。
https://www.kijijuku.com/news/news4671.html
国税調査官級2次試験対策
国税調査官級2次人物試験対策講座
情報がほとんどない国税調査官級2次試験について、喜治塾長が解説しています。
講義は15分間。「面接カード」についても解説しています。
「面接カード」は昨年のものを喜治塾が模倣して作成しています。
講義内でダウンロードできます。
□受講料 3,000円(税込)
□受講期間 10日間
□申込方法 こちら
※初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
※お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。
※ご購入後は「学習コース」(左側)より受講してください。
就職氷河期世代の公務員試験対策講座
公務員試験専門 喜治塾では
就職氷河期世代の公務員試験対策講座を2019年12月より開講しております。
就職氷河期世代の公務員試験対策講座は
下記HPでご案内しております。
https://www.kijijuku.com/news/news7831.html
特別区経験者2次口述試験対策講座
特別区経験者2次口述試験対策講座
平成19年度から特別区経験者試験は始まりました。
その年より公務員試験専門 喜治塾では特別区経験者試験対策講座を開講しています。
2次口述試験対策もぜひ喜治塾にお任せください!
喜治塾のコース受講生の方ではない方も個別指導(面接練習)の予約受付中です。
各種対策講座は喜治塾HP(このHPとは別HP)でご案内中。
https://www.kijijuku.com/news/news4671.html
今年の個別指導は10月23日以降、非常に予約が取りにくい状況が予想されます。
コロナの関係でいろいろな試験が重なってしまいました。
できるだけ早め早めの準備をお勧めします。
ご予約、お問い合わせは 03-3367-0191 まで。
9月、10月、11月はすべて営業予定です。
個別指導はお電話やスカイプでも受講可能です。
全国の受験生のみなさんにご利用いただいております。
ぜひ喜治塾をご活用ください。
東京都キャリア活用選考2次「プレゼンテーションシート書き方講座」
2次試験対策もぜひ喜治塾にお任せください!
東京都キャリア活用選考2次対策
● プレゼンテーションシート書き方講座(約50分間)
2次合格発表後、1週間で提出しなければならないプレゼンテーションシート。
都庁から詳細発表されるのは10/5ですが、
「少しでも早く対策したい!」という多くの声にお応えして
先行販売します!
※例年課題は同じなので昨年の課題で講義しています。
万が一課題が変更となった場合は先にご購入いただきました受講生の皆さんには新しい講義を無料でご案内します。
■受講料 8,800円(消費税込)
■受講期間 2020年10月30日まで(いつでも何度でも受講可)
■お申込み こちら
※初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
※お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。
● 個別指導
30分間 9,000円(1時間 18,000円)
・プレゼンテーションシートの添削指導
・模擬面接
・プレゼンテーションの相談 など
skypeでの受講もできるため、全国の受験生のみなさんにご利用いただいております。
☆インタビュー形式個別指導 おススメ!
受験生に講師がインタビューします。
アピールポイントを引き出して、それの最大限の表現方法を一緒に考えていきます。
◆インタビュー形式個別指導 45分間 13,000円
個別指導は月~金は9~22時くらいまで枠があります。
土日は9~18時くらいまで。
◆◇ご予約方法◇◆
お電話 03-3367-0191 または下記からお願いします。
https://www.kijijuku.com/kijiform/
個別指導の受講料は下記銀行口座にお振込みお願いします。
三菱UFJ銀行高田馬場支店(053) 普通 1886996 ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム
※クレジットカード決済の場合は「請求書」をお送りしますのでお申し出くださいませ。
☆お問合わせは、03-3367-0191までお気軽にご連絡ください。
喜治塾事務局
月~金 9:30~19:00、土日 9:30~18:00
国家公務員経験者(係長級)基礎能力試験対策講座
基礎能力試験試験対策に頭を抱えている受験生も多いと思います。とにかく幅広い分野からの出題、判断推理というパズルみたいな問題でどこをどう手を付ければいいのか?書店の公務員試験コーナーに行っても膨大なテキスト、問題集類でどれをやっていいかもわからない…という思いの方も多いはずです。 そういう方のために、ここだけはしっかりと押さえるという最低限のポイントを押さえる講義をします。
昨年の合格ラインは、30問中9問です。 これを突破するためにどの問題に時間をかけて解くか、確実に得点できる問題はどれかを提示し、必要な知識を解説します。忙しい方がポイントだけでも押さえておくための講座です。
これで9点!基礎能力試験対策(3コマ)WEB
■受講料 8,000円 受講期間20日間
■申込方法 こちら
国家公務員経験者試験対策は喜治塾HPでご案内中
https://www.kijijuku.com/news/news6633.html
東京都キャリア活用試験対策「教養試験対策講座」のテキスト
東京都キャリア活用試験対策講座のご案内は
喜治塾HPでご案内中です。
https://www.kijijuku.com/news/news10865.html
今日はお送りするテキストについてご紹介します。
講義はオリジナルレジュメを使用して行います。
都庁キャリア試験頻出の問題で必ず点数が取れて合格できるように押さえていきます。
論文対策はこちら!
この講座もとてもおススメです!