特別区経験者4月生 申込受付中
2022年合格を目指す
特別区経験者4月生の申込受付中。
まだ申込受付中です↓↓
令和4年度(2022年)合格
特別区経験者試験対策講座4月生
教室通学生(定員20名) 欠席した場合のWEBフォローは無料 若干名のみ
■ WEB通信生(定員20名) 教室の講義を同時中継(生講義配信後はアーカイブされるので、いつでも受講可)
※定員になり次第締め切ります。
【コース】
■ フルコース 受講料260,000円(税、テキスト代、WEBフォロー代込/通学もWEB生も同額)
教養試験、論文試験、面接試験対策のすべてがそろったコース
■ 論文&面接コース 受講料230,000円(税、テキスト代、WEBフォロー代込/通学もWEB生も同額)
教養試験対策を除いた論文試験、面接試験対策のみのコース
【講義日程】
開講日 2022年4月9日(土) ※終わった講義はWEBフォローできます
2022特別区経験者4月生日程表 → 22特別区経験者日程表 4月生
【お申込み方法】
メールで受付します。 info@kijijuku.com あてにメールください。
件名「特別区経験者講座4月生申込」
本文に
- 希望コース、教室ライブかWEBか
- 氏名
- 年齢
- お電話番号
- ご住所
- 志望先
- お支払い方法(銀行振込、クレジットカード払い、現金払い)を明記して送信してください。
メールが届き次第、喜治塾より受付メールをお送りします。
- 銀行振込の方は下記銀行口座に受講料のお振込みをお願いします。
三菱UFJ銀行高田馬場支店 普通1886996 ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム - クレジットカード払いの方はメールでご案内します。
- 分割払いご希望の方はお申し出ください。
<無料ガイダンス&個別相談会> 対面またはZOOM 要予約 03-3367-0191、またはメール
- 4/16(土)11:00~12:00
- 4/24(日)15:00~16:00
- 4/29(金・祝)11:00~12:00
- 5/1(日)16:30~17:30
℡ 03-3367-0191
メール info@kijijuku.com
件名「●/●ガイダンス参加」、本文①氏名、②お電話番号、③来塾かZOOMか
全体ガイダンス後は個別にご相談お受けします。
ご都合が合わない方は個別に対応します。
平日昼間でも対応可能です。
特別区経験者講座受講生限定☆合格者座談会を開催します!
4月24日(日)18:00~
合格者のみなさんが受験勉強のこと、今の仕事のこと、ほか何でも話してくださいます。
質問もできます。モチベーションアップも!
特別区経験者試験対策
【論文・自宅模擬試験】
第1回実施
「ご自身のレベルが合格レベルなのか、そうではないのか…」
喜治塾の特別区経験者試験対策講座は
平成19年度の特別区経験者採用試験の始まりと同時に開講しました。
毎年200名近くの受験生を指導し、多くの合格者を出している喜治塾講師陣だけができる模擬試験を実施します。
「実際に合格内定した受験生がどのような論文を書いて合格してのか?」「どこまでかければ合格ラインを突破できるのか」…この情報や再現答案を持っているのは喜治塾だけです。
この模擬試験では書いていただいた答案を「合格ライン」までどのくらいなのか、評価・アドバイスします。そして「参考答案」をつけてお返しします。
自己満足にならないためにもぜひごの模擬試験をご活用ください!
1通からお申込み可能です!
第1回論文自宅模擬試験
(全6題/課題式論文3題・職務経験論文3題)
- 受付期間 2022年3月21日(メール)
- 答案提出〆切日 2022年3月30日必着 ※答案は毎週水曜日に届いたものは翌週月曜日までに発送します。
- 受講料 1通5,000円 ※セット:3通セット14,000円、4通セット18,000円、6通セット28,000円
- お申込み方法 メール info@kijijuku.com あてにお願いします。
件名「特別区経験者論文模擬試験第1回申込」
本文①氏名、②お電話番号、③郵便番号、④ご住所、⑤申込通数、⑥お支払い方法
※お支払い方法は銀行振込またはクレジットカード払いとなります。
※銀行口座は 三菱UFJ銀行 高田馬場支店 普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
※クレジットカード払いの場合はメールでご案内
《第1回問題》全6題(A~F)
課題式論文
A 【平成19年】顧客主義に基づく行政サービスについて
B 【平成23年】行政と民間の協働について
C 【令和2年】住民意識の多様化と自治体職員の役割について
経験論文
D 【平成26年改題】仕事を進めていく上でのチームワークの重要性について、あなたのこれまでの職務経験を簡潔に述べてから、その経験を踏まえて採用区分※における立場として論じてください。
E 【平成27年改題】職場における個人情報管理の重要性について、あなたのこれまでの職務経験を簡潔に述べてから、その経験を踏まえて採用区分※における立場として論じてください。
F 【令和2年】仕事の優先順位について、あなたのこれまでの職務経験を簡潔に述べてから、その経験を踏まえて採用区分※における立場として論じてください。
※ 採用区分とは、1級職は係員の業務を行う職、 2級職(主任)は係長職への昇任を前提とした係長職を補佐する職、 3級職(係長級)は係長、担当係長、 主査又はこれに相当する職とする。
※お申し込み時点でどの問題をご選択するかをお申し出いただく必要はありません。通数のみお知らせください。


社会人経験者・教養試験対策にぴったりのWEB講座
とっても売れている公務員書籍
(高橋書店・喜治塾著) 定価1,400円
教養試験対策がこの1冊でできる、
しかも
過去問の中からとてもよく出る問題だけを集めているので
「これ見たことある!」という問題が本試験でも出た、
と合格者からもたくさんの声をいただいております。
という大ベストセラー書籍↑↑↑
この度
なんとなんと
この書籍の解説WEB講義の販売が始まりました!
『7日でできる!教養WEB講座』 受講料25,000円
お申込み こちら
こちらの解説WEB講義は
書籍の解説では省略していた説明や
これを知っている方がわかりやすく理解できる知識や
もうすっかり忘れてしまったけれど・・・
という不安な方も安心!「中学数学からのおさらい」の動画も入っています。
本当に丁寧に7日間をさらに5~6限に分けて解説しています。
≪サンプル動画≫
初学者にもおススメの講座です。
7日でできる!教養試験WEB講座は
受講期間50日間もあるので
じっくり時間をかけて学習できます。
申込は こちら
※アカウント登録がまだの方は
お名前とメールアドレスのご登録が必要です。
※WEB講義はPCだけでなく、スマホでも受講できます。
喜治塾HPでもご紹介しています♪
『7日でできる!教養試験WEB講座』
この講座で教養試験対策をコンパクトに学習できます。
お申込み こちら
2022年合格 特別区経験者1月生 1/30開講
2022年9月にある特別区経験者試験の合格を目指し、1月より始動。
特別区経験者試験対策講座1月生




■ 教室通学生(定員20名) 欠席した場合のWEBフォローは無料 若干名のみ
■ WEB通信生(定員30名) 教室の講義を同時中継(生講義配信後はアーカイブされるので、いつでも受講可)
※定員になり次第締め切ります。
【コース】
■ フルコース 受講料260,000円(税、テキスト代、WEBフォロー代込/通学もWEB生も同額)
教養試験、論文試験、面接試験対策のすべてがそろったコース
■ 論文&面接コース 受講料230,000円(税、テキスト代、WEBフォロー代込/通学もWEB生も同額)
教養試験対策を除いた論文試験、面接試験対策のみのコース
【講義日程】
開講日は2022/1/30(日)10:00~ ※終わった講義はWEBフォローできます
【お申込み方法】
メールで受付します。 info@kijijuku.com あてにメールください。
件名「特別区経験者講座1月生申込」
本文に
- 希望コース、教室ライブかWEBか
- 氏名
- 年齢
- お電話番号
- ご住所
- 志望先
- お支払い方法(銀行振込、クレジットカード払い、現金払い)を明記して送信してください。
メールが届き次第、喜治塾より受付メールをお送りします。
- 銀行振込の方は下記銀行口座に受講料のお振込みをお願いします。
三菱UFJ銀行高田馬場支店 普通1886996 ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム - クレジットカード払いの方はメールでご案内します。
- 分割払いご希望の方はお申し出ください。
≪無料ガイダンス&個別相談≫
対面またはZOOM 要予約 03-3367-0191、またはメール
メール info@kijijuku.com
件名「●/●ガイダンス参加」、本文①氏名、②お電話番号、③来塾かZOOMか
- 1/8(土)15:00~16:00
- 1/10(月)11:00~12:00
- 1/16(日)11:00~12:00
- 1/22(土)16:00~17:00
- 1/23(日)14:30~15:30
- 1/28(金)19:30~20:30
- 1/29(土)13:00~14:00
全体ガイダンス後は個別にご相談お受けします。
ご都合が合わない方は個別に対応します。
平日昼間でも対応可能です。
国税調査官級(国税庁経験者)3次「総合評価面接」試験対策講座
2021年合格
国税庁経験者3次試験「総合評価面接」試験対策についてのご案内。
あともう少しです。
3次試験もサポートします。WEB講座と模擬面接をご利用いただき、最終合格を勝ち取ってください!
国税庁経験者3次試験対策WEB講座
国税庁経験者3次「総合評価面接」試験対策講座(約13分間)です。
「総合評価面接」とはどのような試験なのか? またその対策は?
毎年国税庁経験者受験生を指導している喜治塾長の講義です。
後半の個別面接で必ず聞かれる質問についても説明しています。
■受講料 3,900円
■受講期間 7日間何度でも受講可
■申込方法 こちら
- 初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
- お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。
- ご購入後は「学習コース」(左側)より受講してください。

模擬面接
◆模擬面接(3次人物試験対策・30分間、1時間)
30分間 9,000円(税込) 1時間18,000円(税込)
本番さながらの面接練習です。受講はご来塾、お電話、スカイプ、ZOOMで可能です。
受講希望日時をお伺いし、調整します。土日も可能です。
- ご予約 03-3367-0191、または https://www.kijijuku.com/kijiform/
- お支払い方法
- 銀行振込 三菱UFJ銀行 高田馬場支店 普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
- クレジットカード払い お申し出ください。
- ご来塾以外の受講の方はご予約1時間前までに info@kijijuku.comあてに論文を送ってください。(faxも可能 03-3367-0192)
国家経験者係長級(事務)2次&国税調査官級2次試験
※昨年2次試験で残念だった方は「面接個別戦略指導」をお勧めします。→こちら
2021年
国家公務員経験者採用試験対策講座(2次・3次試験)
毎年国家公務員経験者試験対策にも力を入れている喜治塾では
今年もまた最強の対策講座を実施します。
ここ数年の実績をご紹介しますと、国家公務員(係長級)では経済産業省・農林水産省・金融庁、観光庁、外務省書記官級、国税調査官に合格・内定しています。
講義はWEB講座が中心、個別指導は来塾だけでなく、お電話やスカイプ、ZOOMでの受講もできます。
◆国家公務員経験者係長級(事務)
2次試験対策ポイントWEB講義
2次試験では何が問われ、どのような準備が必要か?また、「政策課題討議とは何か?」など…多くの受験生がわからない国家公務員経験者係長級(事務)2次試験についてお話しします。
面接カードについてもご説明します。
毎年多くの受験生を指導し、内定までサポートしている喜治塾長の講義です。
※官庁訪問については最終合格発表後ご案内します。
■受講料 6,400円
■受講期間 2021/11/6まで何度でも受講可
■申込方法 こちら
- 初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
- お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。
- ご購入後は「学習コース」(左側)より受講してください。
◆政策課題討議個別レッスン(60分間個別指導)
本試験では6名グループでのグループ討議になりますが、喜治塾では受験自体を内緒にしている社会人のケースも考慮し、あえて個別の指導を行っております。
例年合格者には大変感謝の言葉をいただき、大好評です。 今年も喜治塾長が担当します。この個別レッスンの受講で「政策課題討議」の対策は万全です。 ぜひご利用ください!
最初の25分間でレジュメの作成後、残り35分間は喜治塾長との個別レッスンになります。
予約枠は朝9~22時くらいまでご用意しています。
土日祝日も行っております。受講は対面(ご来塾)、またはお電話、ZOOMでの受講も可能です。
【ご予約】お電話 03-3367-0191、または https://www.kijijuku.com/kijiform/ (60分間でご予約下さい。講座名を「政策課題討議個別レッスン60分」を選択ください。)
【受講料】60分間18,000円(税込)
- 銀行振込…三菱UFJ銀行 高田馬場支店 普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
- クレジットカード払い…こちらから決済できるメールを送ります。メールアドレスのご登録がない方は info@kijijuku.com あてに先にメールいただきます。
【受講方法】
- ご来塾
- ZOOM…受講時間前までにメールにてパスコードをご案内します。資料はメールにてご案内します。またこちらに送っていただく書類は info@kijijuku.com あてにお願いします。
- お電話…ご予約お時間になりましたら、03-3367-0191までお電話ください。資料はメールにてご案内します。またこちらに送っていただく書類は info@kijijuku.com あてにお願いします。
◆国税調査官級2次「人物試験対策講座」
国税調査官級2次試験では「どのような試験なのか」、「どのような準備をすればよいのか」・・・
面接カードを示しながら具体的にご説明します。(約20分間)
毎年全国の国税経験者試験の受験生を指導し、内定までサポートしている喜治塾長の講義です。
※3次試験対策も追ってご案内します
■受講料 5,200円
■受講期間 15日間
■申込方法 こちら
- 初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
- お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。
- ご購入後は「学習コース」(左側)より受講してください。
◆模擬面接(人物試験対策・30分間、1時間)
30分間 9,000円(税込) 1時間18,000円(税込)
本番さながらの面接練習です。受講はご来塾、お電話、スカイプ、ZOOMで可能です。
受講希望日時をお伺いし、調整します。土日も可能です。
- ご予約 03-3367-0191、または https://www.kijijuku.com/kijiform/
- お支払い方法
- 銀行振込 三菱UFJ銀行 高田馬場支店 普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
- クレジットカード払い お申し出ください。
- ご来塾以外の受講の方はご予約1時間前までに info@kijijuku.comあてに論文を送ってください。(faxも可能 03-3367-0192)
■■□今後のご案内2次・3次試験対策
- 官庁訪問対策
- 総合評価面接試験対策
東京都≪就職氷河期≫職員採用試験対策講座
令和3年度
東京都就職氷河期世代採用試験対策講座(Ⅰ類B・Ⅲ類)
●ガイダンス(約8分)
東京都と言えば喜治塾、と言われるくらい都庁採用試験対策を知り尽くし、実績を残しています。
東京都採用試験ではいろいろな区分の試験をすべて知り尽くした喜治塾が今年も東京都氷河期採用試験に特化した講義を開講します。
何がなんでも東京都に合格したい方、ぜひご活用ください。
公務員試験専門 喜治塾では≪就職氷河期世代対象の公務員試験対策講座≫を毎週水曜日、金曜日に開講しています。
この講座の8・9月を受講する方は下記にある講座が特別価格で受講できます。
●≪就職氷河期世代対象の公務員試験対策講座水・金≫ こちら
東京都氷河期採用試験対策講座
【教養試験対策講座】
A これが出る!都庁試験頻出・教養対策集中講座(知能分野&知識分野)Ⅰ類B・Ⅲ類共通
判断推理、数的推理、資料解釈、空間把握は出題頻度が高く、これを知っておけば解ける!という「解法」が定まっている問題をセレクト。解放のテクニックを伝授します。文章理解も対策します。(約8時間)
知識分野は昨年の傾向から社会科学、人文科学、自然科学、社会時事を4時間講義します。
テキストは『7日でできる!初級 地方公務員過去問ベスト』(喜治塾著・高橋書店)を利用しますので各自ご用意ください。
・受講料(税込) 24,000円
※就職氷河期クラス(水・金)の8.9月セットをお申込みの方は7,500円で受講可(割引受講対象者には喜治塾よりメールでご案内します)
・受講期間 2021/10/16まで(期間内何度も受講可)
・配信予定
- 知能分野8時間 8/11~配信開始
- 知識分野4時間 8/13~配信開始(一部9/10~)
◇申込は こちら (※就職氷河期クラス(水・金)受講生は別途喜治塾よりメールでご案内します)
B これが出る!都庁試験頻出・教養対策集中講座(知能分野のみ)Ⅰ類B・Ⅲ類共通
上記Aの知能分野だけの講座です。
・受講料(税込)20,000円
・受講期間 2021/10/16まで(期間内何度も受講可)
・配信予定
- 知能分野8時間 8/11~配信開始
◇申込は こちら
C Ⅰ類B 専門知識ポイント講義(約9時間)
Ⅰ類Bの教養試験最後にある「専門知識」の対策です。
昨年の初めての東京都氷河期試験で3科目当てました。今年出そうなところに的を絞って講義します。
憲法、行政法、民法、政治学、行政学、社会学、経営学、経済学、財政学の全9科目実施。
テキストは喜治塾オリジナルレジュメ。(ダウンロード形式)
・受講料(税込) 16,000円
※就職氷河期クラス(水・金)の8.9月セットをお申込みの方は8,000円で受講可
・受講期間 2021/10/16まで(期間内何度も受講可)
・配信予定
1回目8/13~、2回目8/20~、3回目8/27~、4回目9/3~
◇申込は こちら (※就職氷河期クラス(水・金)受講生は別途喜治塾よりメールでご案内します)
【論作文試験対策講義】
D Ⅰ類B 課題式論文対策(約80分間)
資料型論文試験対策です。東京都の論文出題傾向を熟知した五十嵐講師が担当します。
・受講料 8,000円
◇申込は こちら
販売開始となりしだい、講座名が表示されます。(2021/9/3予定)
E Ⅲ類 課題式作文試験対策(約40分間)
昨年の傾向を踏まえて今年の課題式作文の講義。五十嵐講師が担当します。
・受講料 7,000円
◇申込は こちら
販売開始となりしだい、講座名が表示されます。(2021/9/3予定)
国家公務員経験者1次試験対策講座
2021年
国家公務員経験者採用試験対策講座(1次・2次試験)
毎年国家公務員経験者試験対策にも力を入れている喜治塾では
今年もまた最強の対策講座を実施します。
ここ数年の実績をご紹介しますと、国家公務員(係長級)では経済産業省・農林水産省・金融庁、観光庁、外務省書記官級、国税調査官に合格・内定しています。
講義はWEB講座が中心、個別指導は来塾だけでなく、お電話やスカイプ、ZOOMでの受講もできます。
■■□1次試験対策□■■
【基礎能力試験対策】
A 基礎能力試験対策「過去問を知る」(WEB受講) 販売中!
1次試験では公務員として必要な基礎的な能力(知能・知識)の5肢択一問題30問が出題されます。 短期合格するためには自分の現時点の能力、そのレベル、合格ラインまでの距離を測る必要があります。
そこでこの講座ではまず昨年の問題を元にどこをどう処理すればいいかを解説する講義をします。(過去問を見られます)
※国家経験者試験の過去問は通常人事院へ情報公開請求して入手のため、時間がかかります。
■受講料 5,000円(税込) 受講期間25日間
■申込方法 こちら
- 初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
- お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。
- ご購入後は「学習コース」(左側)より受講してください。
B これで9点!基礎能力試験対策(WEB受講) 販売中!
基礎能力試験試験対策に頭を抱えている受験生も多いと思います。とにかく幅広い分野からの出題、判断推理というパズルみたいな問題でどこをどう手を付ければいいのか?書店の公務員試験コーナーに行っても膨大なテキスト、問題集類でどれをやっていいかもわからない…という思いの方も多いはずです。 そういう方のために、ここだけはしっかりと押さえるという最低限のポイントを押さえる講義をします。
昨年の合格ラインは、30問中9問です。 昨年の問題であればどうすれば9点取れるのかを解説します。忙しい方がポイントだけでも押さえておくための講座(約160分間)です。
■受講料 10,000円 受講期間30日間
■申込方法 こちら
- 初めて喜治塾WEB講座を利用する場合はアカウント登録(お名前とメールアドレス)が必要です。
- お支払いはクレジットカード払いまたは銀行口座になります。
- ご購入後は「学習コース」(左側)より受講してください。
【論文試験対策】
A 経験論文試験対策「経験論文の書き方講座」(WEB受講)
★係長級(事務) ★国税調査官級
ご自身の過去の職場経験における具体的な内容、志望官庁への志望動機などが問われます。 何をどう書けばよいか、自分自身の経験など取るに足らないから書くことがないけれど大丈夫かな、などの不安をお持ちの方もおられると思います。
これだけは知っておきたいことなどの一般論の講義(WEB受講)と、実際に皆さんの経験などを聞かせてもらいながらの「個別指導」を組み合わせて準備をします。
「個別指導」は塾に来ていただかなくても、スカイプやお電話を利用しての受講もできます。(下記でご案内)
■受講料 係長級(事務)、国税調査官級 各5,000円(税込) 受講期間25日間
■申込方法 国家係長級(事務)はこちら
■申込方法 国税経験者(国税調査官級)はこちら
B 論文個別指導
30分間 9,000円(税込) 1時間で続けての受講も可
論文対策ベテラン講師が直接添削指導します。受講はご来塾、お電話、スカイプ、ZOOMで可能です。
受講希望日時をお伺いし、調整します。土日も可能です。
- ご予約 03-3367-0191
- お支払い方法
- 銀行振込 三菱UFJ銀行 高田馬場支店 普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
- クレジットカード払い お申し出ください。
- ご来塾以外の受講の方はご予約1時間前までに info@kijijuku.comあてに論文を送ってください。(faxも可能 03-3367-0192)
特別区経験者5月生 5/16(土)開講
※5月中までに実施する講義は通学生も「WEB受講」となります。
※講義は基本的に「オンライン講義」となりますが、実施終了後はアーカイブされていつでも受講が可能です。
特別区経験者試験対策講座
5月スタート生
申込受付中!
■■開講日■■
2020年5月16日(土)
※すぐに始めたい方は3月生に申込できます。
随時受講相談、予約受付中です。
お気軽に03-3367-0191までお電話ください。
特別区経験者試験対策講座
公務員試験専門「喜治塾」の特別区経験者試験対策講座は特別区が経験者試験を本格的に始めた平成19年度から特化して開講しています。
喜治塾では経験者採用試験に特化したコースを設けており、最小の努力で確実に 合格レベルの知識・実力がつけられる効率的なカリキュラムがあります。
講座内容は、特別区の職員だった経験、現在の特別区職員の研修講師を務める喜治塾長が完全プロデュースしています。
1次試験から合格、内定まで喜治塾にお任せください。
2020年合格 特別区経験者試験ガイダンス
◆◇2020年度合格目標◇◆
特別区経験者試験対策講座5月生 申込受付中!
★先に開講している3月生のオリエンテーション★
【5月生のコース】
1 フルコース
教養試験から論文・面接までをフルサポート
■開講日 2020年5月16日(土) ※開講日を過ぎても申込できます
■受講料
通学ライブ 240,000円
(教室ライブ受講はDVDブースでの欠席フォローが無料です)
※5月中は通学生もWEB受講となります。フォローもWEB受講でできます。(延期の可能性あり)
WEB受講 280,000円
(2020年9月5日まで、何度でも無料で受講できます。
個別指導は電話やSkypeで受講可能です。)
※WEB配信は講義の翌々日までにメールでご案内します。
■カリキュラム
・教養試験対策(知能分野・社会事情) 90分13コマ
・論文試験対策(添削指導含む) 11コマ
・職務経歴書対策 基礎講義1+25分の個別指導1回
・面接対策 基礎講義1+30分の個別指導1回
・総合模試
※個別指導は電話やスカイプでも対応可
2 論文+面接コース
フルコースから教養択一試験対策を除いたコース
■開講日 2020年5月16日(土)※開講日を過ぎても申込できます
■受講料
通学ライブ受講料 220,000円
(教室ライブ受講はDVDブースでの欠席フォローが無料です)
※5月中は通学生もWEB受講となります。フォローもWEB受講でできます。(延期の可能性あり)
WEB受講 250,000円
(2020年9月5日まで、何度でも無料で受講できます。
個別指導は電話やSkypeで受講可能です。)
※WEB配信は講義の翌々日までにメールでご案内します。
■カリキュラム
・論文試験対策(添削指導含む) 11コマ
・職務経歴書対策 基礎講義1+25分の個別指導1回
・面接対策 基礎講義1+30分の個別指導1回
・総合模試
※個別指導は電話やスカイプでも対応可
3 演習コース(A・択一&論文、B・論文のみ)
毎回教養60分間と論文90分間の演習があります。
ホームルームも毎回あり、演習のポイント、区政の最新情報や試験テクニックをお話しします。
対象は教養・論文の基礎的な額数が終わっている方、2回目以降の受験の方です。
■開講中
■日程 日程 ①②③実施済み ④5/3 ⑤5/17 ⑥6/7
(時間・択一9:20~10:20、論文10:25~11:55、ホームルーム11:55~12:20)
3月スタート演習コース日程表はこちら ⇒ 20特別区経験者3月生演習コース 日程表
■受講料
通学ライブ受講料
A 85,000円(喜治塾経験者コースを受講されたことがある方は65,000円)
B 70,000円(喜治塾経験者コースを受講されたことがある方は60,000円)
(教室ライブ受講はDVDブースでの欠席フォローが無料です)
※DVDブースは平日10:00~21:00、土日9:30~18:00利用できます。
WEB受講受講料
A 105,000円(喜治塾経験者コースを受講されたことがある方は85,000円)
B 085,000円(喜治塾経験者コースを受講されたことがある方は80,000円)
(2020年9月5日まで、何度でも無料で受講できます。
個別指導は電話やSkypeで受講可能です。)
※WEB配信は講義の翌々日までにメールでご案内します。
■カリキュラム
・択一教養演習 60分×6コマ(Aのみ)
・論文演習 90分×6コマ
・ホームルーム 6回
※「面接基礎&職務経歴書書き方講座」「社会事情」「総合模試」「個別指導」などは
すべてコース生受講料で受講できます。
☆ 区政勉強会WEB受講
『特別区職員ハンドブック』をテキストにして特別区政を学びます。 論文対策や面接対策となります。
■受講料
テキストの『特別区職員ハンドブック』は各自ご用意ください。
(※喜治塾事務局でも販売中。880円(税込))
一般 30,000円
特別区経験者コース生 15,000円
■講義日
①②③④⑤⑥実施済み
⑦5/3(日)、⑧5/17(日)
※2020年9月5日まで、何度でも無料で受講できます。
※こちらはWEB配信となりますので、講義の翌々日までにメールでご案内します。
■「区政勉強会」WEB受講のお申込み方法
メールで下記必要事項をお送り頂き、お申込ください。
※5月生と一緒にお申込の場合は、その旨、5月生の申し込みメールに併記してください。
メール送信先)info@kijijuku.com
件名)「区政WEB受講申込」
本文)①氏名(ふりがな) ②お電話番号 ③受講コース(一般の方は郵便番号とご住所)
※受講料は分割払いが出来ます。
2回の分割払いでは、分割手数料がかかりません。
フルコース通学(受講料240,000円)の場合
お申込時 120,000円
お申込翌月末までに 120,000円
※3回以上をご希望の方は喜治塾事務局にお問合わせください
電話 03-3367-0191
※受講料はカード決済も出来ます。
事務局窓口で決済、または、メールにて請求書をお送りいたしますので、ご自身でカード情報を入力して決済することも出来ます。
◆お申込み方法
メールで下記必要事項をお送り頂き、お申込ください。
メール送信先)info@kijijuku.com
件名)「20特別区経験者講座5月生申込」
本文)①希望コース、教室かWEBか ②氏名(ふりがな) ③年齢 ④お電話番号 ⑤郵便番号と住所
⑥志望先 ⑦演習コース申し込みの方で過去に喜治塾経験者コース受講歴がある方のみ、その時期を記入
お申込メールを確認後、受付けメールをお送り致します。
その後、下記、口座までご入金頂き、確認後ご連絡致します。
<受講料振込口座>
三菱UFJ銀行高田馬場支店
普通1886996 ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム
お問合わせは、03-3367-0191までご連絡ください。
≪無料受講相談≫ ☎03-3367-0191
土日を含む、毎日10:00~18:00
就職氷河期世代の公務員試験対策4月スタート生
最新NEWS
4月スタートガイダンス
●就職氷河期世代
エントリーシート書き方WEB講座→https://www.kijijuku.com/news/news7969.html
●2週間~60日間完成・教養試験対策WEB講座→https://www.kijijuku.com/news/news6412.html
≪就職氷河期世代対象≫
公務員試験対策講座 申込受付中!
第Ⅱ期 2020年4月10日(金)開講
講座受講生は、自習室(無料)をご利用いただけます(平日9時半~21時、土日9時半~18時)
・教養試験、論文試験、人物試験の対策をトータルで行います。
・教養試験対策の基礎、論作文の書き方の基礎をしっかりと押さえていきますので、「国家公務員試験」だけでなく、就職氷河期世代のために行われる「都庁」や「県庁」「市役所」などの試験対策にもなります。
4/10(金)、4/15(水)、4/17(金)、4/22(水)、4/24(金)
5/8(金)、5/13(水)、5/15(金)、5/20(水)、5/22(金)、5/27(水)、6/3(水)、
6/5(金)、 6/10(水)、6/17(水)、6/24(水)、6/26(金)、7/1(水)、7/8(水)、7/22(水)
※4月のみ受講の方は全5回です
〈毎回の流れ〉
基礎能力(教養)試験対策、論作文対策、人物試験対策を毎回の講義の中でバランスよく取り入れながら進めていきます。
★おおよそのイメージ
19:20~19:45 知識分野、論文、人物試験対策(25分)
19:45~20:40 知能分野対策(55分)
≪第Ⅰ期・初回の講義サンプル≫
【受講料】(税込、テキスト代込)
第Ⅱ期(全20回)
・通学 35,000円
※欠席フォローは喜治塾自習室にてDVDフォローが受けられます(無料)
DVDフォローは講義翌日から2020年8月31日まで復習用でも利用できます。
・WEB通信40,000円
※WEB通信は通学の講義を講義翌々日までにWEB配信のご案内をします。
2020年8月31日までいつでも受講できます。
★4月のみ受講(全5回)
・通学 10,000円
・WEB通信 12,000円
★5月から受講(全15回)
・通学 28,000円
・WEB通信 32,000円
【申し込み方法】
・お電話 03-3367-0191
・メール info@kijijuku.com (WEB通信生はメールでお願いします)
件名「就職氷河期講座希望」、 本文①氏名、②お電話番号、③通学生か、WEB通信生か、④WEB通信生の場合はご住所、を書いて送ってください。4月のみの受講を希望の場合はその旨も記載ください。
こちらから「受付メール」を送ります。その後、受講料のお支払いをお願いします。
【受講料のお支払い方法】
①銀行振込 三菱UFJ銀行高田馬場支店 普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
②当日現金払い ③クレジットカード払い
※WEB通信生のクレジットカード払いもできます。
第1期(全20回)はまだ開講中です。
★終わった講義はフォローが受けられます。
★すぐに始めたい方は第Ⅰ期から始められます。
★4月から始めても大丈夫です。
お問い合わせはお気軽にどうぞ
03-3367-0191