公務員への転職なんて本当にできるのか?

「転職して公務員になる」なんてことができるのか?
いま、役所は「中途採用」を積極的に行っています。都庁や東京23区(特別区)のように59歳まで受験できるところもあります。あなたにも「チャンス」があります。
「制度としてはあっても、それは特殊な能力やスゴイ経験をもつ一部の特定の人のための制度ではないのか?」
そのとおりです。
「やっぱりそうか。自分はお呼びではなさそうだな・・・」
それは違います。いままで「普通に真面目に働いてきた」経験こそが、とてもスゴイ経験なのです。
自分の「経験」で合格することができるのか?
そもそも「公務員」というのはどういう仕事をやるのか?
待遇がいいとは言われているが、本当のところどうなのか?
わからないこと、疑問・・・いろいろとあると思います。
役所に直接は聞きにくいこと、役所としては答えにくいこと・・・全部、私たちがお答えします。
(参考)過去、喜治塾で学び、公務員に転職した方の経歴

- 信用金庫で窓口担当だった女性
- システムエンジニア
- デパートの1階で化粧品販売員だった女性
- 企業を寿退社した女性
- リストラにあい、休職中だった男性
- 大手広告代理店で業界でもそれなりに有名だった男性
- 大手旅行代理店の海外支店勤務だった男性
- 公務員から公務員へ転職した方
「公務員」と一口に言ってもいろいろな種類の公務員があり、役割も業務もいろいろです。喜治塾では13年以上前から公務員の経験者採用試験対策を行っておりますので、本当に多種多様な経歴の方々をサポートしてきました。
上記以外にももっともっといろいろな方がいます。